Blogブログ

インスタグラムで「滞在時間」を増やす方法

インスタグラムは
「写真のSNS」ですが

投稿方法は
「写真」だけではありません。

①動画
②文字(文字+写真)
③漫画、イラスト

これらのなかから
一つ選んで投稿することもできますし

それぞれを組み合わせることも
できます。

それぞれの特徴について
お話ししていきます。

 

①動画

1投稿1分以内の動画になりますが
リアルな感覚が伝わりやすく

フォロワーにとっては
より親しみをもって楽しめるものです。

私は旅行に行くと
必ず1つは動画をアップしますが

臨場感が伝わる
好評をいただいています。

動画をオススメする方は
「ハウツー系のコンテンツ」を
持っている方です。

・メイクの仕方
・ヘアアレンジの仕方
・料理の作り方
・テーブルコーディネート
・話し方
・コーチング

など、動画のほうが
より伝わりやすく

「また見にきたい」という
フォロワーが増える可能性が高まります。

動画の特徴として
「滞在時間が長くなる」があります。

また、料理動画であれば
一度見て、つくるために
また見るというふうに
繰り返し見てもらえます。

すると
あなたの投稿の「滞在時間」が長くなり

インスタグラム側に
評価されることに繋がります。

ほかにオススメする方は

・アーティスト
・ペットや子供がいる方

作品や日々の様子の動画を
投稿することで

ファンが急増することもあります。

動画が苦手と思っても
ぜひ一度、トライしてみてください。

動画を投稿して嫌になれば
削除できますし

「アーカイブ」にすると
非表示になり、
自分だけが楽しめることもできます。

 

②文字(文字+写真)

文字入れアプリはいろいろありますが

私が愛用しているのは
・Phonto
・LINEカメラ

背景は
写真でも無地でも
デザイン性のあるものでも
何でも大丈夫です。

ただ、文字を入れるだけです。

一度の投稿に
10枚の画像が登録できるので

例えば

1枚目はタイトル
2枚目から10枚目はエッセー

このように
プチエッセーを綴れます。

メッセージ性の強い投稿や
自分の想いを熱く語る投稿
などに
オススメの表現方法です。

「文字だけの画像では
インスタ映えしないのでは」

こう思われる方もいるでしょうが

文字は伝えたい言葉を
視覚で届けられる強みがあります。

写真だけでは
「これを伝えたい」という
想いが伝えきれているかわからず

文字を使ったほうが
有効な場合があります。

実際に

TOKYOインフルエンサーアカデミーの
受講生で

写真だけを
投稿していたときと比較して

文字投稿を追加したことで
メルマガ登録者数が
900倍に増えたという
ケースもあります。

文字投稿のコツとしては

1枚目は「見た瞬間に読める」
程度の簡潔でキャッチーな文章にとどめる

です。

そこで相手の心をつかみ
2枚目以降も見たいと
思ってもらうことが大切です。

文字投稿も動画童謡に
「滞在時間」を増やせるので
インスタグラム側に評価されます。

文字入れにオススメの方は
「メッセージ」や「想い」のある
無形サービスを扱っている方です。

 

③漫画、イラスト

漫画の投稿は
最近増えてきていますね。

文字投稿よりも
その人の特徴が出やすいため

目にとどまりやすく
ファンがつきやすい特徴があります。

こちらも
1回で10枚登録すれば
一つの話ができあがり

「滞在時間」を増やすことができます。

ヘアメイク、ファッションなどを
イラストで描ける方

育児日記など
ストーリー性のある続きものが
描ける方などにぴったりの表現方法です。

 

どんな投稿をすればいいのか悩んだときにすること

とはいうものの
実際に投稿しようとすると

どんな表現方法をすればよいのかと
悩まれるかと思います。

そんなときは

あなたの決めたテーマと
同じテーマで投稿している方々が
どんな表現方法を使っているのか

それを見てみましょう。

例えば「旅行」であれば

「旅行」で検索し

関連するハッシュタグや
ユーザーがたくさん表示されます。

そのなかにある
人気投稿を参考にしてみてください。

ほかの方法としては

だれもやっていない表現方法を試す

というやり方もあります。

同じテーマの方々の
投稿の傾向をみて

あえて逆を付く方法です。

それだけで
目立つことができます。

 

 

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
TOKYOインフルエンサーアカデミーでは
インフルエンサーの育成だけではなく
インスタグラムを使ってPRをするためのコンサルティングや
企業や地域とインフルエンサーとの懸け橋となることで
新しい価値を生み出しています。

また、インフルエンサーの派遣
PRメディアや企業のコンサルティングも承っています。
お問い合わせはこちら


オススメの記事